しきがみ?の巣箱 【ニュース】第27回新着イベント&大宝玉、小宝玉がざっくざく
fc2ブログ
 
11月 « 2023/12 » 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
■最近の記事
■プロフィール

かみようせい(1537)

Author:かみようせい(1537)
       【今回の結果】
・種族:切り抜き妖精(かみ製)
・属性:ぺったん ぺらぺら
     魔石一筋の補助技好きです。

■偽島blogリスト

■リンク

■最近のコメント
■ブログ内検索

■カテゴリー
■最近のトラックバック
■カウンター

■RSSフィード
【ニュース】第27回新着イベント&大宝玉、小宝玉がざっくざく
今週はGW休み。次の更新まで2週間あります。
普段、忙しい方も、久々に日記やイラストに時間を
かけられるのではないでしょうか?
……いや、まだ今期verの自キャライラストを
描けていない私が言うのも何ですが。


そんな第27回更新。
韮製品は今回も絶好調です。


《イベント》
◆第8隊撃破!! そして宝玉大盤振る舞い

今回、自爆ボスの第8隊が撃破されました。


>  ○○は探索27日目で突破!3人PTでの最短記録更新!!
>  ○○は全CPを 30 獲得!
>
>キラキラと赤い血を撒き散らしながら倒れるサザンクロス。
>
>道の先からは不思議な空気が流れている・・・・・・


サザンクロスは、『鷹視狼歩による戦闘離脱回避』を
持っていました。
ド根性以外にも、もう一度確実に復帰するようです。

また射程は1なので、後列にいれば技は届きません。
……まぁ、肝心の道連4/5や削気5は全体攻撃なので
後列にも届くのですが。

なお、ドロップ品はサザンクロスが、光輝石(材料/72)
兵士達×7は、韮を所持しているようです。
韮を大量に手に入れたい無機にも良いかも知れません。

※光輝石[武器:回復LV5/魔石:?/防具:活泉LV5/装飾:光化LV5]
  付加は、70越えでの成功例あり。

 -サザンクロス[前] HP:5312+3896 SP:596
  射程:1
  付加:死力・神剣・反射 回避LV3 活泉LV3
     道連LV5×2・削気LV5×2・ド根性・復活LV2
     鷹視狼歩による戦闘離脱回避
   ※鷹視狼歩LV.30:HPが0以下になっても、一度だけ戦闘離脱せずに済みます。
   (現HPがMHPの15%に変化)

   設定1……非接触時:ヒーロー
   設定2……通常時?:エネルギーウェイブ
   設定3……通常時?:アルペングロウ

 -第8隊煌びやか兵[前] HP: 2094+1582 SP:332
  射程:1
  付加:死力・道連LV4×2・ド根性・削気LV3×2・平穏LV3×2
  能力:体格180 敏捷60 器用30 魔力300 魅力80

   設定1……通常時?:ビッグライトニング
   設定2……通常時?:フラッシュ


また、煌びやか兵士達はペットに出来るようです……!?
人造系のボスがペットになったケースはこれまでにも
ありましたが、人間系のボスがペットになるのは、
かなり珍しい気がします。


◆第8隊の先には……
そして、第8隊を撃破した先、[B2F-F7]では……

>砂浜に大量の発光体が埋まっている。
>これは・・・・・・?
>
>  ○○は 火の宝玉 を入手!
>  ○○は 水の宝玉 を入手!
>  ○○は 風の宝玉 を入手!
>  ○○は 地の宝玉 を入手!
>  ○○は 光の宝玉 を入手!


!?

あろうことか、宝玉が一気に5つも出てきました。
これまで宝玉が1つもでなかっただけに、この
大盤振る舞いは驚きです。

2着目以降だと宝玉が減る可能性もありますが、
サバスの時は2着目以降でも減りませんでした。

減るとしたら、前期で初踏みアイテム扱いだった
光の宝玉くらいかな?と予想しますが……

足りない宝玉は、
・サバスが持っていた『生の宝玉』
・正体不明の『闇?の宝玉』
2つだけですね。

この宝玉を持っていると、他のボスは強くなるのか。
毎回の入手CPは、宝玉の数だけ+されるのか、も
興味深いところです。

なにはともあれ、所持者の次回以降に要注目となりそうです。



《MAP》
◆サンドラルートとクリフォードルート
こちらもB2Fの話題です。
クリフォードルートと合流しそうに見えた
サンドラルートですが……
見事に繋がっていませんでした∈(・ω・)∋。

思わず斜め移動したくなるMAPです。
そして、気になるのは[B2F-W13]への行き方。
北から陸路が繋がっているのか、あるいは
離れ小島となっているのか……。

こちらは次回にも判明するかも知れません。


《システム》
◆『わっか』と『五葷』の使用効果は……?

前回、韮系アイテムから新出の『わっか』と『五葷』。
その使用効果ですが……

あろうことか、両方、上位技能取得でした。

わっか使用⇒上位技能『光輪作成』取得

 効果は、早速wikiに掲載されていますね。
 ありがたいことです。
 
>光輪は魔石に分類され、射程は2で、通常の魔石に加えて
>『大ダメージを受けた後に状態異常「祝福」か「反射」が追加される』
>という効果を持ちます(この効果は装備箇所「自由」でも発揮します)。
>
>作製時の強さは作製者の魔力と魅力が大きく関わります。
>また、この技能のLVが高いほどSPDが増加します。


 祝福か反射の付く魔鏡みたいなものでしょうか?
 『大ダメージ』の基準によっては、体格の低い術士に取って
 体格型へのちょっとした対抗策になるかも知れません。

五葷 使用⇒上位技能『煩悩満載』取得
>煩悩で頭がいっぱいになる技能です。
>LVが高いほど戦闘中のMHP/MSPが増加し、LVによっては特殊な効果も得られます。

 ※取得者さんblogより 5/2追記

上位技能『煩悩満載』は、以前の島にもあった上位。
効果は、謎生物『ぼんの~』を召喚できたり、他の人に
飛ばすことが出来たりできたりと、色々謎な上位だったようです。

この五葷、消耗品なので上位技能取得だけが効果とも
思えませんが……
他の効果が『ぼんの~』がらみなのか、それとも全く
別々なのか。
次回以降が待たれます。



◆今回の新出韮
毎回のように新出の出ている韮アイテム。
今回は列記で行きます。

・韮袋
  辣韮(材料/30)
   ※らっきょう

・韮箱
 韮デレ(消耗 / 1 )


・韮玉
 茎韮( 材料 / 15)
 レッサー韮(材料/1)


・茎韮(くくみら)は、古くは万葉集にも書かれている、
 成長した韮の姿です。(あるいは韮の古名?)
 韮と茎韮との関係は、タケノコと竹のようなものでしょうか?


他の2つは……もはや、どこからネーミングに突っ込んだらいいのか
分かりません∈(・ω・)∋

・レッサー韮は……レッサーデーモンのように、グレーター韮も
 あったりするのでしょぅか?

・韮デレは韮関連だけに、まだ韮関連のアイテムが出てきそうですね。



取得者PMさんのblogに詳細が掲載されていたので、追記です(5/2)。
公開に感謝。

・熊耳作製 詳細
>熊耳は装飾に分類され、通常の装飾に加えてCRI/MCRIが増加し、
>「通常攻撃がたまに技「死々舞」の効果に変化する(SP消費無し)」という効果を持ちます(この効果は装備箇所「自由」でも発揮します)。
>作製時の強さは作製者の体格と魅力が大きく関わります。
>また、この技能のLVが高いほど作製時の強さが増加します。
>この技能の処理番号は3037です。
>
>また、この技能のLVが高いほどCRI/MCRIが増加します。
 取得者PMさんblogより 5/2追記

これで耳系アイテムは4種になります。

増加能力 通常技 関連能力
・猫耳:SPD ひっかき 敏捷・魅力
・兎耳:EVA/MEVA うさぎ跳びアッパー 敏捷・魅力
・犬耳:HIT/MHIT ビーストファング 器用・魅力
・熊耳:CRI/MCRI 死々舞 体格・魅力

この分だと、まだまだ耳系は出てきそうな気がします。
狐耳は学園にもあったはず。
  

未分類 | 12:50:20 | Trackback(1) | Comments(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

[消耗品] を串刺し検索
検索語を 消耗品 で楽天、yahoo!、amazonから串刺し検索(複数のデータから同時に検索すること)をしてみた。以下はその結果の一覧 2010-04-29 Thu 18:05:30 | Yahoo! 楽天のショッピングモール、オークションを串刺し検索